電話でのお問い合わせはTEL.043-252-0001
〒263-0054 千葉県千葉市稲毛区宮野木町1057-1ドットコム2F
四コマ漫画でわかる!税務調査で困らないために! | |
![]() |
|
税務調査で困らないためにも、日々気を付けることとは? |
|
節税は早め、早めで実施すれば決算で困ることはない! (=税務調査で困ることはない!) =================================== ![]() まず、税務調査で困る!ということは、例えば期末に慌てて利益の計上があり、その結果無理な節税対策を実施することではないでしょうか? そんな箇所を税務調査で指摘を受けて、修正申告に… ≪節税(税務調査)対策は日頃からの心構えで!≫ 私のある先輩から「節税は手間隙がかかるものだよ!」と言われてハッとしました。 その通りだから。期末に慌てて節税を検討しても大きな効果など出るものはありません。 やはり、日々の小さな心構えの積み重ねにより実現するのです。 節水のために、毎週日曜日はお風呂に入らないではなく、365日と通して節水するようなものです。 そのためには、日頃からの経理事務をきちんとし、その月の翌月半ばには月次決算が出来るような体制にして、常に会社の状況に応じた対策を取れるようにしておかなければなりません。そして、それが結果的に税務調査対策にもなるということです。 ≪ワンポイントアドバイス!≫ 決算間近になってからする支出は、ムダ遣いになる可能性が高いのです。対策に急ぐ気持ちが先行しますから、金額も意識せずに不要なものを購入しがちです。 必要なものに対する支出が結果的に節税対策にもなった、となるように早め早めに実施するように心がけて下さい。「必要なものを必要なときに必要なだけ」が鉄則です。 最後になりますが、要するに税務調査対策とは、会社の日々の経理をきちんとして、常に会社の状況を把握しておき、決算期末に慌てない!ことが一番の税務調査対策として有効なのではないでしょうか。 ![]() ![]() |
〒263-0054
千葉県千葉市稲毛区宮野木町1057-1ドットコム2F
税理士・相続診断士・FP 黒川豊
TEL.043-252-0001
FAX.043-252-0028
黒川会計講演会YouTube |
■平成30年7月 中小企業の事業承継と相続対策(同業者研究発表)千葉で講演終了 ■平成30年9月 中小企業の事業承継と相続対策(同業者研究発表)沖縄で講演終了 ■平成30年7月21日メイプルイン幕張で30年新事業承継税制の同業者団体での発表 ■平成27年11月5日に税理士先生向け税務労務と中小企業のマイナンバー対策講演会! ■平成27年10月20日に会計王のソリマチ本社様で税務労務法務と中小企業のマイナンバー対策講演会90名参加! ■平成27年6月12日に会計王のソリマチ本社様で税務労務法務と中小企業のマイナンバー対策講演会を終了! ■平成27年3月29日千葉県保険医協会様主催 開業医の先生向け税務講演会 ■平成27年2月17日ソリマチ様主催 新設法人設立セミナー ■平成27年2月17日ソリマチ様主催 スクー確定申告講座 ■平成27年2月3日美容業界スタッフ向け税金の節約と身近な相続税対策 ■平成26年10月17日浦和コミニュティセンター 税理士先生向け相続対策セミナー実施 ■平成26年9月5日浅草ビューホテル税理士先生向け相続対策セミナー実施 ■平成26年7月19日 ホテルメイプルイン幕張 税理士先生向け相続対策セミナー実施 ■平成26年7月3日 税務調査対策セミナー ソリマチ様主催本社 ■平成25年4月19日 税務調査対策セミナー ソリマチ様主催本社 |
黒川豊今後の講演会予定 |
コロナ禍ですから、講演活動は停止中となります。ご迷惑をお掛け致します。 |